庭の蕗・・・・2
さて、我が家の庭に出てくる蕗です。
収穫すると、こうなりました。
じつはまだまだ、たくさん生えております。
ですが、私は、蕗が大嫌いだった・・・・・
嫌いだった・・・・・・・・
のですけど・・・・・・・・・
これがねえ、毎年母が煮ていたので、
見てはいたんですよ、作り方をね。
おまけに、母が亡くなる前の2年ほどは、
もう、母自身では、作れなくなっておりましたから、
私が作っていた・・・・・・・・・
そこが不思議なのよねえ・・・・・・
嫌いな蕗を、煮て食べていた・・・・・・・・
自分でも、どうしてそうなったのか、謎なのだけど
親のやっていたことって、
結局、やるようになるものなのです。
不思議だなあ・・・・・
親子って、本当に不思議だと思います。
母が生きているときには、絶対にしなかった
庭の草取りを、私が今、やっている!!
嫌いだった蕗を食べている!!
もっとも、私流に、アレンジしてはおりますが。
あの、独特の匂いが嫌いなので、
梅酒で煮ております。
そうすると、殆ど蕗の強い匂いが消えます。
あの匂いがお好きな方には、おすすめできませんが
嫌いな方、是非、試してみてください。
甘酸っぱいおいしい蕗になります。
さて、そんなわけで、たくさん採れた蕗のお料理。
こちらは、豚肉で巻いてみました。
ここしばらくは、蕗づくしですね。
我が家の蕗、これからもまだまだ採れます。
一年に、3度ほど収穫しますが、
夏になってくると・・・堅くなって美味しくなくなります。
一番最初の収穫が、一番柔らかくて美味しいです。
最近のコメント