真っ黒な画面?
月曜日の夕方、東京に帰りました。
軽井沢では月曜日は雨もやみ晴天。
落葉松の葉の雨が降って、
世の中は、黄色の世界になっておりました。
さて、
家に帰り着けば、
母が、一人寂しげで・・・
このところすっかり、家で留守番ばかり・・・
申し訳ない気持ちで一杯です。
去年までは、この季節
軽井沢に一緒に来てくれたのですが、
今年は、もう出かけるのが億劫らしく
動いてくれませんでした。
さて、その母ですが・・・
だいぶ年なんですが、
暇つぶしに、パソコンで遊んでいる・・・・・
何をやっていると思いますか?
ゲームです!!
ウインドウズについているゲームの
ソリティア!!
それと、もっと好きなのが
上海ゲーム!!
麻雀のパイを二つずつ消していくゲームです。
下の母の居間には
私たちのが使っていた古いパソコン
ウインドウズ98が置いてあるのです。
それで、母は暇になると、
パソコンを起動して、
遊んでいるんですよ。
87才の老人が上海ですからね・・・
ちょっとびっくりでしょう?
結構モダンおばあちゃんかも・・・
その母が、
帰る早々、私に訴えた。
「パソコンが動かないんだけど・・・」
へ?
パソコンが動かない?
何で?
私たちが出かける前まではちゃんと、
動いていたはずだった・・・・
で・・・まあ、見てみたのです。
母のパソコンをね。
そうしたら、
画面は真っ黒・・・
例のドス画面・・・出てくるのは英語。
さっぱり意味の分からない白文字の英語です。
何か、聞いているらしい?
だけど、そういっては何だけど、
私は・・英語苦手・・・・
おまけにパソコンも基礎となったら、
いい加減だからねえ・・・
ドス画面なんて、さっぱりなんです。
どうして、ドス画面が出て来たのか
不思議で、さっぱり分かりません。
まあねえ、
母の使っているこのパソコンは
古いものですから、調子も
あんまりよくなくて、
動きもおかしいことが多いので
何かの調子で、不具合がおこっても
仕方がないのかもしれないんですけどね。
早速、何とかしようと頑張ったんですが
結局のところ、どうにも成らず
そのまま、電源を切るしか
出来ませんでした。
それから、
昨日まで、数日間
パソコンは、気が向けば
立ち上がるけど、
気が向かなければ、
例のドス画面が出てくるという
おかしな調子が続いておりました。
そこで、
とうとう、昨日の朝
私は重い腰を上げて、
NECのお助けサポートセンターに
電話を入れたのです。
「あのおーーー、
パソコンが時々ですけど、
真っ黒な画面が出てくるんですけど・・」
「それじゃ、起動してみてください」
というわけで、
母の所で、パソコンを起動させてみた・・・・
すると・・・・
何を、血迷ったのか・・・・
パソコンは私の意図とは裏腹に
その時は、ちゃんと起動してしまった。
(全くねえ、意地悪なパソコンだわよ)
「すいません・・・起動しました・・・
でもね、でもね・・・・・・・・・・・あの・・・・・
時々なんですけど・・・・・
画面が真っ黒に成っちゃうんですよ・・・・
どうしてでしょうか・・・・・・・・?」
「すいませんが、こちらでは、現状では
原因は分かりかねます」
そりゃそうよねえ、
ちゃんと起動したパソコンが
不具合になる理由なんて、
電話で分かるはずがないですよね。
なんとも、
おかしな電話をしたものです。
相手の方も、変な電話だと
思われたに違いありません。
パソコンお助けセンターもダメとなると
あとは、もう、自分でどうにかするしか
ありません。
こりゃ、もう、ウインドウズの入れ替えしか
ないかなあと・・・あきらめの境地で
どこかにしまった、マニュアルを
家中ひっくり返して、探したのです。
そうして、探し出したマニュアルを読んでみれば、
ウインドウズの入れ替えって、
結構面倒そう・・・・・
どうしようかなあ・・・・・
うまくできるだろうか・・・・
と、まあ、思案していたら
困ったときのQアンドAという本が
出てきた・・・・・
その中に、デフラグをしてみたら
という内容があったのです。
要するに、
壊れかけたパソコンの簡単な
修理をする方法みたいなものでしょうか。
これなら、なんとか
起動してくれれば、簡単に出来ます。
そこで、マニュアルを読みながら
何とかチャレンジしてみたのです。
しかしながら、
このスキャン作業・・・・
とんでもなく時間がかかるのね。
4,5時間ぐらい、
パソコンは、ガチャガチャ動いておりました。
やっと、終わったのは
夜もだいぶ更けた
午後8時半ぐらいだったでしょうか・・・・
ああ終わった・・・・
これで、もしかすると・・・
パソコンは直って、
調子よくなるかもしれないなあ・・・
それだったら、いいなあ・・・
うまくいくといいなあ・・・・
などと、心の中で、念じながら
それじゃ、まあ、
再起動でもしますか・・・
と・・・・・・・・・・・・・・・
パソコン終了画面を出した・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例の終了画面が出てきた・・・・・・・・
ご存じの方は、ご存じでしょう・・・・・・
ウインドウズ98の終了画面・・・・・・
選択肢が4つぐらい出てくるのよ・・・・・・
一つは、
スタンバイ・・・・ですよね?・・・・・
2つ目はね
これで終了・・・・・・・・・・・・ですよね。
それから、3つ目は
再起動・・・・・・・・・・ですよね。
それから、最後に・・・・・・・
ドス画面に再起動・・・・・ってのがあった・・・・・・
で・・・・よくよく見ると・・・・この最後の項目に
チェックが入っているじゃあありませんか!!
あらららら・・・・・・・・・・・・・・・
えっーーーーーーーーー!!
うそーーーーーーーー!!!
もうおわかりですよね、
ドス画面になるはずなんですよ。
たぶん、母は、全く覚えもなく
訳も分からず、マウスでその辺りを
クリックしたんでしょうねえ・・・・・
それで、終了画面がドス画面に再起動
されちゃっていたのでした。
だから、パソコンが真っ黒になったのですよ。
ハハハ・・・・・・
ああ・・・・・・
それにしても、ねえ・・・・
私の、ここ数日の苦悩はなんだったの?
最近のコメント