バナナの話
下の母の所に
へんな物が置いてある・・・・
いや、別にへんでも何でもないんだけど・・・
知ってる人は、知ってる・・・
単なる、台所用品?
かなあ・・・
これです→
これなんだと思いますか?
そうなのーーーーー
これ、バナナをつるすものなの。
バナナって、置いておくと
黒くなって、ダメになりやすい。
つるしておくと長持ちするんだそうです。
要するに、木に成ってる状態にしておくと
いいということらしい。
でもまあ、普通の人は、
こんなもの買わないわよねえ・・・
だけど、私、百円ショップで
これを見つけたとき
真っ先に、買おうと決めた。
まあね、百円・・・じゃなかった
二百円だったかも・・・
とにかく安いので、
買いやすいということもあったかもね。
とにかく、
いつもは、優柔不断で
迷う私が、ほぼ即断で・・・
(百円ショップで即断しても
自慢する話じゃないなあ・・・)
買ったのは、私が単に果物として
バナナ好きということ
だけじゃないものがあるんです。
何せ、昔、バナナはお高かった。
今で言う、
高級果物・・・・
マスクメロン、マンゴー、ピオーネ
なんかと同じ感覚・・いやもっと
それ以上だっただろうなあ。
なにせ、もののない時代、
輸入でしか、手に入れることが出来ない
そういう高級果物が、バナナだった。
私の子供時代・・・
遠足に持っていくおやつの
最高級品がバナナと、チョコレート
だったんですよ。
お友達が持ってくると
とにかく、羨ましかった。
私は・・母が結構厳しかったので
バナナを持っていくことはなかった。
まあ、それが今に祟っているのかも・・・・
なにせ、バナナ大好き人間なんです。
それで、つい・・・
バナナつるしなんていう
このへんてこなものを
買ってしまった。
これを買った以上・・・
私としては、ついつい、
これに、バナナをつるしたくなってしまう。
「また、お母さんバナナ買ってきたよ」
と、娘。
「何処がそんなに美味しいのかしら?」
と、母。
何と言われようと、
私は、このバナナつるしに
バナナが付いていると
幸せな気分に成っちゃうのです。
それで、つるしてあると・・・
どうしてもつい、手が出る・・・・
手が出れば・・・
バナナがお腹に入る・・・
お腹に入れば・・・・
当然・・・・栄養になっちゃうのだ!!
エアロビも、アクアビクスも
バナナの前には
効果を発揮しそうもない・・・
今日も、母の所にあるバナナつるしには
4,5本のバナナが下がっている・・・・
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿です。(2021.03.27)
- 明けまして、おめでとうございます(2013.01.02)
- 遅ればせながら、日食のお話(2012.05.23)
- あきらめた訳じゃない?・・・・だけど・・・(2012.05.17)
- お久しぶりです(2012.01.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
★タムさん、こんばんは!
ご無沙汰しました。その間、とうとう、見に行こうと思っていた、ミス・ポターを見損なってしまって、ガッカリしております。いきたかったわーーー
どこかで、まだやってるかもしれないから、探してみようと思ってます。
そうですよねー、バナナは、昔は高級品だったのよね。(でも、それって、年が分かるかしら)
確かに、100円ショップで、200円で、買ったんですよ。私には、お買い得な品物でしたね。
バナナのカロリーって、高くないのでしょうか?
そうだと、嬉しいのだけどね。だって、毎日のように食べているんですもの私。
一時はやりましたよね、○○ダイエットって。
私は、あんまり信じないので、試したことはないんですけど、あれって、本当に痩せられるのでしょうか?
私が一番、痩せられたと思ったのは、チョコレートをやめたときだったような・・・
やっぱり、間食をやめないと、ダイエットは無理なのよね。一時的に痩せられても、すぐにまた食べちゃう、この悪循環を何とかしないとねえ。
★バタ子さん、こんばんは!
軽井沢です。今日は本当に紅葉が美しくて、ただただ見とれて一日過ぎました。
さて、バナナ・・・本当に安くなりましたね。
ほとんど毎日のように買ってきて、食べております。
このバナナつるし、いつもバナナがかかっております。だって、安いし、食べやすいし、つい、スーパーで見ると買いたくなっちゃうんですよ。
200円で確かに、売ってましたね、ダイソーで。
最近見かけないんですけど、あるのかなあ・・
ちょっと、安定感が足りない気もしますけど、とにかくつるしておけるので、便利です。
ホットケーキに混ぜるやり方は、知らなかったなあ。
試してみようかかしら・・・
投稿: ピーコ | 2007年11月11日 (日) 21時32分
こんにちは!だいぶ、ご無沙汰してしまいました。ピー子さんはその間ずいぶん更新されてますね。今、読んでなかった記事を読んできました。相変わらず、ユーモアを交えてあり、クスクス笑わせていただきました!
バナナ。そうそう、本当に子供の頃は貴重な果物でした。遠足のときにお弁当のほかにデザート用にバナナが入っているととっても嬉しかったのを思い出しました。
バナナつるしって、100円ショップでも売られているんだね~、しかもたったの¥200程度で~?
我が家もバナナは栄養価が高く、繊維も豊富。しかも消化が良いので手軽に食べられる果物として絶えず購入してます。ちょっと忘れると結構黒ずんでいたみがち。そんな時は無理して食べちゃいますね~。
バナナは1日1本程度なら太らないと思うけど?その辺のスナックやお茶菓子を食べるよりはカロリーは少なく(確か1本で90Calくらいだったと思いました。間違ってたらゴメンナサイ)、栄養価はず~っと高いはず。どんな風にするかは知らないけど、バナナダイエットってのも耳にしたことがあるしね。
私も今度100円ショップで探してみようっと、バナナつるしを。
投稿: タム | 2007年11月10日 (土) 11時48分
ピーコさん、おはようございます(*^ー^*)ノ
そうそうバナナは昔高かったのですよね!
今や安くて、栄養価の高いので私もよく食べています。
ホットケーキミックスに混ぜても美味しいですよ^^
バナナ吊るしは私も買おうと思っていたのですよ。
200円なのにデザイン性もあって可愛いです♪
投稿: バタ子 | 2007年11月10日 (土) 06時48分
★ちゃぐままさん、こんにちは!
同世代ってことでしょうか??!!
嬉しいですね。
デパートのその品物・・クリームが付いているやつですよね。私の好きなのは、フルーツポンチだったわ。
とにかくフルーツしか入ってないやつです。デパートでお昼になると、いつも食べていました。カツ丼とフルーツポンチが私のデパートの昼食だったの。
最近のバナナって、安いし、本当にみんなに見放されている感じですね。
レモンとグラニュー糖・・・いい感じですね。
それだったら、いけそうです・・実は私牛乳が苦手でして・・・それに似たものがみんなダメなんですーーヨーグルトも、生クリームも、ソフトクリームも全部苦手なの。
これだけ、普通の人が好きなものが食べられないと、本当に、外食するとき、困っちゃうんです。
100円ショップで見つかるといいですね。
★ぴえろさん、こんにちは!
デパートのバナナスタンドは、お高いんですね。
そうだろうなあ・・・だいたいあんまり大量に売れるという品ではないものねえ。私は、よくハンズの宣伝で見るんです。でも確か、あれも高かったような・・で、とにかく100円ショップは、作りがちゃちっぽーーいですけまあ、安いんですよ。それでつい・・買っちゃった。
軽井沢の紅葉は、今週末ぐらいまででしょうか。出、又週末には、軽井沢に行こうと思っております。
その後は、落葉松ですね。落葉松が真っ黄色になるのもすてきですよーーー
ただし、落葉松の落ち葉はもっと始末に負えません。
だって、サッシとかに入り込んで取れなくなっちゃうんだもの。軽井沢の独特の悩みもあるんですよ。
投稿: ピーコ | 2007年11月 9日 (金) 16時20分
★セロさん、おはようございます。
まあ!!セロさんもお持ちなんですか!!
しかも、百円ショップなんてせこいやつじゃないんですね。外国産のバナナつるし!!きっと格好いい代物なんですね。素敵!!
病気の時・・・そうなんですよねえ・・・
私も、病気の時はバナナじゃないですけど、桃の缶詰を食べさせて貰いました。これが美味しくてねえ・・
結婚して、最初に風邪を引いて寝込んだときふうちゃんに、「桃の缶詰、缶詰」ってさわいで、びっくりされました。ふうちゃんは、そんな習慣がなかったらしくて。やっぱり、私ってセロさんのお母様の年代なんですね。
★葵留美さん、おはようございます。
そうそう、風邪を引いたとき・・・わかりますーーー
確かに、今はバナナなんて美味しいと思う人も少なくなっているのでしょうね。飽食ですものね。
素敵な思い出をおもちなんですね。お母様の手作りおやつ、今ではそれが一番の贅沢じゃないかしら。
何っていったって、お母様の愛情がたっぷり入っているんですから。みんなでワイワイ言いながら作ってたべるなんてとっても羨ましいです。きっと、お味も最高だったんでしょうね。いいな、いいな。
投稿: ピーコ | 2007年11月 9日 (金) 07時57分
こんばんは!
バナナ雑感、私の思いと全くおんなじです。
バナナというものを食べさせてやると連れて行かれた
デパートの食堂。
その頃フルーサンデーといっていたかしら?(歳が分かる?)
でも何か「にょろん」としておいしいものでなく、へええ・・の味でした。
昔、台湾バナナが細菌におかされて大量焼却というのがありましたね。
バナナが見向きもされなくなって少し遠ざかっていましたが、最近はずっとバナナ党!
牛乳とシェークしたり、ヨーグルトをかけたり、おすすめなのは、スライスしたバナナをレモン(カボスでもいい)で和え、グラニュー糖を混ぜちょっと時間を置く。これだけですが、イタリアのレストランで食べて、とってもおいしかったのです。
バナナスタンド、100円ショップでチェックしまーす。
投稿: ちゃぐまま | 2007年11月 9日 (金) 00時30分
最近、朝食時にバナナシェークを作って飲んでいますので私も欲しいと思っていました。
デパートで見たことありますが、高かったような気がします。
バナナは房で買うと直ぐに黒ずんでしまいますものね。
私も早速100ショップを覗いて見ます。
軽井沢の紅葉いいですね。
そろそろ見ごろは過ぎるのかしら?
落ち葉をかき集めるのは大変な作業でしょうが、秋を肌で感じられ、私には贅沢な作業に感じられますが、他人事だから言えるのかもね。
投稿: ぴえろ | 2007年11月 8日 (木) 11時47分
バナナスタンド、うちにもありますよ!
私の場合、アメリカの映画やテレビドラマでよくアイランドキッチンの上なんかに置いてあるのを見て、ずっと憧れて探してました(数年前)。なかなか見つからなくて、ハワイに行った時にキッチン用品屋さんで聞いて、見つけたんです。うれしかったなあ。
うちの母もやはり病気の時に、バナナや黄桃の缶詰を食べさせてもらうのが楽しみだったそうです。
投稿: セロ | 2007年11月 8日 (木) 10時20分
そうなんですよね。バナナってけっこう高級でしたよね。風邪引いたりすると、バナナがでてきたりして・・・ 今の飽食の時代には考えられませんでした。我が家ではよくおやつは母が手作りしてましたね。3人も子どもがいたので、買うと高い! 近所の子もよく来てたから、必然手作り。プリンやらクッキーやらあの頃流行ったクレープとか、よく、お手伝いさせられて作りましたっけ。なんだか懐かしいな^^
投稿: 葵留美 | 2007年11月 8日 (木) 09時59分