フォト

軽井沢の花たち

  • ツリフネ
    軽井沢の庭に咲く花を集めてみました。東京では見られない花がたくさんあるのに、驚きます。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« お土産2 | トップページ | 雲場池の紅葉の絵 »

違いは?

さて、ホームステイのお話の続きです。

あまり、はなせない英語でしたが、
ちょっぴりお話をしました。

ライツさんの高校は
生徒数1600人・・・・
工業高校なんだそうですが、
日本と違って、工業関係ばかりの
科目があるわけではないみたいです。

びっくりしたのは、
シェフさんを作る科もあるらしいし
演劇科もあるそうで、
俳優さんも養成しているんですって。
高校と専門学校を一緒にしたような
そんな学校という感じでしょうか。

男女は同じぐらいの人数だそうで、
16歳で運転免許の取れる、アメリカでは
車で通ってくる生徒も多いとか。

まあ、広いですからね、アメリカは。
何しろ、オハイオ州だけで、
日本の面積より広いんですから。

で・・・
やっぱり、一番議論になったのは・・・
ライツさんの帰宅時間!
(私が、あえて聞き出した!)

毎日、5時には学校は終わるそうで、
6時頃には、普段は家にいるんですって。

奥様もお仕事をされているので、
帰ってきてから、
お料理もなさるし、
もちろん、皿洗いもちゃんと
分担しておられるそうです。

ふうちゃんのお帰りは・・・・・
一週間に2度ぐらい、
一緒に夕飯を食べられれば
いい方ですからね・・・・

「ワーカーホリック」と
言っておきました!

ライツさんは、
日本人の働き過ぎはご存じだったらしく、
あんまりびっくりは、されませんでしたけど。

ふうちゃんを指して
「Never cooking!」
ついでに、ひとこと
「I don’t like cooking
but I must kooking!」

とまあ、それくらいの英語しか
話せませんでしたの・・・・

それにしても、
ふうちゃんのったら、
ずるいんだから・・・・

自分に都合の悪い会話は
ちっとも訳してくれない!

それって、あんまりじゃないの!

今日も、お帰りは午前様みたいです・・・・
ブツブツ・・・・

« お土産2 | トップページ | 雲場池の紅葉の絵 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

★もぎ子さん、いらっしゃーい!!

異文化交流なんて、素敵な言葉だけど、言葉の分からないピーコとしては、そんなに簡単じゃなかったです。言葉を理解できればねえ・・と、しみじみ思いましたね。もぎ子さんは、言葉の心配ないからいいわねえ。ネパールの方ですか。言葉は英語だったのですか?気に入ってくれたものがあってよかったですね。私は後から、ああいえばよかった、こうしてあげればよかったと、色々考えちゃって、それで疲れちゃいました・・・・・まあ、今更考えても仕方ないんですけどね。

ピーコさん,お久しぶりです。もぎ子です!
異文化交流・・・いいではないですか~!もぎ家も受け入れるチャンスがあるなら受け入れたいです!でも,もぎ子が働いているから・・・無理なのかな?
もぎ子の実家でも1回だけ受け入れた事があります。ネパールの男の子でした。アキンチョン(彼の名前)は梅のど飴をすごく気にって,毎日食べていました。あれから10年経ちます・・・早いです,時間が過ぎるのは。

★そうなんですよーーー

どうもここ数日険悪な雰囲気なの。
ハハハ
だって、おかしいと思うのよね。どうして日本の男は家に帰ってこないんだろうと、 どうしても思っちゃう。つい愚痴が口にでて・・・・
文化なんて、言っている場合じゃないと思うのよ。
それが当然という社会が間違ってると、私は思うんですけどね。結婚以来、ずっとそう思っております。
とまあ、そのあたりを追求すると・・・・・
お察し下さいませ・・・・

日本ぐらいではないですか?
会社が終業時間がきてもずるずる居残るのは。
アフターファイブは何処かで1杯ということもよく有ることです。
会社が終わったら家に直行は当たり前の外国の方には驚きのようです。
これも日本の文化と云うのかしらねぇ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 違いは?:

« お土産2 | トップページ | 雲場池の紅葉の絵 »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ピーコのブログ仲間

  • ホタルと月の国
    絵をお描きになる、浜辺の月さんのブログです。 油彩、水彩、鉛筆、パソコンなど、何でも使って描かれた素敵な絵が、たくさん載っています。絵を描くことの楽しさや、感動が伝わってくる気がします。
  • 信濃はまほろば
    信濃追分に週末住宅をおもちの、ヘンゼルさんのブログ。 自然、ひと、美しい物すべてを、素敵な写真で表現されています。
  • ふうちゃんの軽井沢滞在日記
    ふうちゃんが軽井沢から滞在中の出来事を発信しています。さらに、東京からの発信もあります。
  • ひとりごと
    絵をお描きになる、ぴえろさんのブログです。 日々の暮らしを楽しんでいらっしゃる様子が、素敵な絵と文章で表現されています。表情豊かな人物の絵がとても魅力的です。
  • ひなたぼっこ
    いろいろなことに、興味津々のタムさんのブログ。 あちこちにいらっしゃって、素敵な写真がいっぱいです。名前通り、心がぽかぽか、ほっとするひとときが待っている場所ですね。

ピーコのおすすめ!

  • ピーコ&ふうちゃんの部屋
    ピーコと、ふうちゃんが最初に立ち上げたHP! さっぱり理解できないパソコンと格闘して、どうにか作った代物です。
  • P&F in Karuzawa
    ピーコとふうちゃんのお部屋からおいだされたふうちゃんが、独立!軽井沢の風景、内田康夫の名所案内、軽井沢滞在日記などがあるHPです。

acces