フォト

軽井沢の花たち

  • ツリフネ
    軽井沢の庭に咲く花を集めてみました。東京では見られない花がたくさんあるのに、驚きます。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 展覧会 | トップページ | 父のこと・・・ »

バック作り

このところ、実は忙しい。
何をやっているかというと、裁縫・・・・

あのね、私って自分で言うのもまずいのですが
およそ、主婦のお仕事は苦手なの。
料理、洗濯、お裁縫、どれも好きじゃない。

料理は、ご存じの通り、食べてしまえば
皆同じの精神で作っているから、
食べられればいいわけで、
おいしい料理を作ろうという、気がない。

洗濯は・・・・
正直なところ、機械任せ・・
ついでに、最近はすっかり洗濯は足を洗った。
ハハハ
娘にお任せなのでした。
だってね、娘は今で言うニート。
遊び人、仕事もせずぼーっとしている。
「働かざるもの食うべからず」がモットーの
我が家としては、洗濯ぐらいやらないと
小遣いはやらないと、宣言したら
毎日せっせと、洗濯だけはやってくれる。

というわけで、残るは裁縫・・・
実はこれも苦手。
ほとんどミシンは寝てる。

だけど、不思議なことに
ただ一つだけ出来るものがある。Back1
バックです。

ただし、作れるバックは同じ型ばかりですけど。
もう、いくつ作ったでしょうか。
家には私の作ったバックが散乱してます。
娘にもあげたし、母にもあげた。
自分も使ってる。

手提げにもなる、肩からも下げられるBack2
おまけにやたらにポケットが多い(7個)
そんなバックです。
少しずつ改良しているので
結構使い勝手はいいのですよ。
馬鹿の一つ覚え、みたいですけど
でも、作っているときは楽しい。
出来上がるとまた、楽しい。Back3
要するに、私って、何か作ってるのが
好きな人間なんだと、最近思うようになりました。

« 展覧会 | トップページ | 父のこと・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

★koroさん、こんにちは!

有り難うございます。素敵なんて言って頂けると、舞い上がっちゃいます。フフフ
こればっかりでして、家にゴロゴロしてます。
koroさんだって、いろいろ得意なことがおありになると思いますけど・・・だってお仕事なさっているんですものね。それだけだって凄いですよ。
バックの方は、まだまだ改良の余地がありそうで、図書館で袋の作り方を借りてきて読んでいるんですが、あの手の本は不親切でして、簡単に書いてあるのよね。もうちょっと詳しく書いて欲しいのだけど、なかなかそんな本はありません。でも、作っているときは、夢中になれるのでとっても楽しいんです。
要するに暇なんですな。ハハハ

こんばんは。

とても素敵なバックですね。
1つでも得意な物があるのですから、十分です(*^_^*)。
得意な物がないと言う人がここにいます(私)。
1つ位、これが得意です!と胸を張って言えるようになりたい
と言う思いだけは、いつも持っていますが、どれも中途半端なままで
挫折しています^^;。
現在もそれを目指して頑張っていますが、なかなかうまく行かず、
悪戦苦闘中で~す。

★バタ子さん、そうですかあ・・・
嬉しいお言葉、ありがとうございます。

何回も作っているので、最初の頃よりは形が変わってきています。カスタマイズしているのでしょうね。
上の2つのバックは、娘と母にあげたので、もう一つ作りました。自分用のを。暫く作らないと忘れちゃうのよね。で、だんだん想い出してきて、最後のやつは一番うまくできる・・・それが自分用のやつというわけ。
お仕事をお持ちですもの、掃除洗濯だけでも大変ですよね。
私も嫁入り道具にミシンはなかったの。
だけど、娘が生まれて、やっぱり必要になりましたね。
幼稚園バックとか、いろいろね。

★りきさん。ありがとう!!

馬鹿の一つ覚えです。これしか作れないの。
他の型のバックはダメなんです。作り出すといっぺんに3つも4つも作っちゃう。いやになるとほっぽらかし。
洋服は娘が小さいとき、ちょこっとだけつくったけど最近はすっかり忘れました。
でも、作ってるときは楽しいわね。夢中になれることがあるって楽しいのよね。

ピーコさん、こんばんは!

スゴイですよ!!ポケットが多くなることは自分が使いやすい
ようにカスタマイズしているからこそですよね^^
生地も好きなものを選べるので、自分の持ち物にあったものが
作れますからね。私もリクエストしたい(笑)

私は一応料理・掃除・洗濯は毎日やるのですが、もっとも
サボっているものは間違いなく「手芸」です。
お嫁入り道具で買い損ねてから、ミシンも持っていないのです。
ミシンでも買って趣味を広げたいと思うこの頃です。

ピーコさん こんばんわ^^

素敵なバックね! 上手じゃないの!

私も昔は、いろいろな袋物を縫ったりしましたね。
最近は、全く作らなくなりました。

子供が小さい時は、フリフリ洋服を作ったりしましたね。なつかしいな~・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バック作り:

« 展覧会 | トップページ | 父のこと・・・ »

2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ピーコのブログ仲間

  • ホタルと月の国
    絵をお描きになる、浜辺の月さんのブログです。 油彩、水彩、鉛筆、パソコンなど、何でも使って描かれた素敵な絵が、たくさん載っています。絵を描くことの楽しさや、感動が伝わってくる気がします。
  • 信濃はまほろば
    信濃追分に週末住宅をおもちの、ヘンゼルさんのブログ。 自然、ひと、美しい物すべてを、素敵な写真で表現されています。
  • ふうちゃんの軽井沢滞在日記
    ふうちゃんが軽井沢から滞在中の出来事を発信しています。さらに、東京からの発信もあります。
  • ひとりごと
    絵をお描きになる、ぴえろさんのブログです。 日々の暮らしを楽しんでいらっしゃる様子が、素敵な絵と文章で表現されています。表情豊かな人物の絵がとても魅力的です。
  • ひなたぼっこ
    いろいろなことに、興味津々のタムさんのブログ。 あちこちにいらっしゃって、素敵な写真がいっぱいです。名前通り、心がぽかぽか、ほっとするひとときが待っている場所ですね。

ピーコのおすすめ!

  • ピーコ&ふうちゃんの部屋
    ピーコと、ふうちゃんが最初に立ち上げたHP! さっぱり理解できないパソコンと格闘して、どうにか作った代物です。
  • P&F in Karuzawa
    ピーコとふうちゃんのお部屋からおいだされたふうちゃんが、独立!軽井沢の風景、内田康夫の名所案内、軽井沢滞在日記などがあるHPです。

acces