今年の絵は?
新年最初の絵画教室。
最近、全くと言っていいほどまじめに絵を描いていない私は、年頭に当たって、今年こそはと一応、まじめに決心をした!
ちゃんとした、日本画を一枚は描こう!
日本画ですからね、ちょっと大変ではあります。
日本画って、まじめに描くと凄く手間がかかるのであります。
まず下絵を描くでしょ、次に板張りの台座に和紙を貼って描く土台を作る。
それに、下地を何度か塗って、その上に、下絵を写していよいよ描き出すんですよ。
描く前の作業が結構大変なんです。
だいたいは、下絵を描いているうちに、嫌気が差してきてヤメになっちゃうの。
だって、自分の絵が下手だって分かっちゃうんだもの。
日本画にする前に、おじゃんになっちゃうわけなんですよ
それが、ふうちゃんがお蔵入りが多いという意味なんです。
というわけで、今日は下絵を描いております。
例の軽井沢の、雪の華です。
先生に、例の写真をお見せししたんです。
「これを描きたいんですけど・・・」
「・・・・・・・これですか・・・・・・・」
やっぱりねえ・・・絶句されちゃいました。
まあね、私にも分かってはいたんですよ。
私の手には、余るだろうってね。何せ、木が一杯、おまけに雪の華ですからね。
むずかしいーーーーーーだろうな・・・・・・・
でも、頑張る!!
いいもの・・・うまくかけなくたっていいもん・・・
自分が描きたいものを描くのがいちばんだもん・・・
今日は、フンはなし!
ひたすら頑張るのみ!!
« 贅沢な息子・・・ | トップページ | 駅弁大会 »
「絵画教室」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 贅沢な息子・・・ | トップページ | 駅弁大会 »
お化粧・・・あら、まあ・・
そうなのね。うーん、さすがりきさんだわ。
なるほどねえ。そこまでは気がつきませんでしたね。
確かに、下地がきちんとできてないと、本画もちゃんとできないというのは、真理ですね。
そういう意味ではお化粧に通じるところがありますね。
うーーむ・・・・お化粧も奥深いですなあ・・・
そっちのほうはさっぱり、サボってますけど・・・私。
投稿: ピーコ | 2006年1月19日 (木) 23時11分
日本画って大変なんですね。下地作りまでにも時間がかかる・・・知らなかった~!
なんかお化粧する時にも通じるところがありますよ。肌の手入れをいい加減にして、下地作りをきちんとしないと、お化粧も乗らないし崩れるのも早い・・・
何でも 見えないところをしっかり段階を踏まないといけない・・・という事ですかね。^^
今年の絵は諦めずにがんばってね!見ているからね^^
投稿: りき | 2006年1月19日 (木) 15時18分